スポンサーリンク
				264:  24/07/08(月)17:21:53No.1208945627
 連携攻撃支援で〆るのが良いなんて気づかなかった
普通にアタッカーで〆てた
普通にアタッカーで〆てた
286:  24/07/08(月)17:24:42No.1208946195
 支援のキャラによってはポイント消費して次のキャラにバフ掛けたりするから攻撃回数だけが正義とも言えないから難しい
291:  24/07/08(月)17:26:03No.1208946464
 それは連携スキルで〆る流れとは関係ない…? 
295:  24/07/08(月)17:26:29No.1208946555
 連携スキルとは関係なくない 
293:  24/07/08(月)17:26:21No.1208946523
 バフ持ち支援からアタッカーに繋ぐのが特に重要なポイントなのでそれを満たしてればアタッカーで〆るのもアリ
連携攻撃自体のダメージや効果もあるしアタッカーが即行動に移れるって点もあるからアタッカー〆のメリットもある
始動や編成順や連携回数による状況の違いもありますし
連携攻撃自体のダメージや効果もあるしアタッカーが即行動に移れるって点もあるからアタッカー〆のメリットもある
始動や編成順や連携回数による状況の違いもありますし
298:  24/07/08(月)17:26:57No.1208946657
 支援の連携スキルでかかったバフデバフそのままでアタッカーの連携スキル撃てるのがデカいからクイック支援絡みのギミックがなけりゃ支援先にうって連携のほうがいい気がする
アタッカーのクイック支援も威力はあるとはいえ連携スキルの威力はデカい
アタッカーのクイック支援も威力はあるとはいえ連携スキルの威力はデカい
308:  24/07/08(月)17:29:09No.1208947090
 次のキャラに引き継ぐ系はしっかり支援から強攻に繋ぐってだけな
青角ちゃん→サメちゃんとかやるやらないでダメージ差
青角ちゃん→サメちゃんとかやるやらないでダメージ差
309:  24/07/08(月)17:29:20No.1208947130
 連携支援締めは単純に支援のあともう一発追撃入るからじゃない? 
315:  24/07/08(月)17:30:37No.1208947377
 そう
あとは強攻によってはクイック支援による効果がある
あとは強攻によってはクイック支援による効果がある
311:  24/07/08(月)17:29:42No.1208947202
 ダメージ量の比較でいうと連携スキルでバフで増えた差分だけとバフが乗ったクイック支援丸ごとのダメージとの比較になるので流石にそれは後者のほうがデカイ 
322:  24/07/08(月)17:31:44No.1208947604
 支援支援強攻って構成だと支援が無駄になったりする? 
327:  24/07/08(月)17:32:28No.1208947764
 支援の内容による
基本的にはロールだけで判断するんじゃなくスキルを見る
基本的にはロールだけで判断するんじゃなくスキルを見る
320:  24/07/08(月)17:31:13No.1208947511
 ブレイク時に起こる連携攻撃を支援最後にすると攻撃後にクイック支援でさらにアタッカーで追撃出来る
蒼角とかだと渦潮3つ使って次のキャラにバフかけるから支援→アタッカーに繋げるとアタッカーバフ掛けれる
なので場合による
って話だと思ってるのだけどこれで合ってる?
蒼角とかだと渦潮3つ使って次のキャラにバフかけるから支援→アタッカーに繋げるとアタッカーバフ掛けれる
なので場合による
って話だと思ってるのだけどこれで合ってる?
329:  24/07/08(月)17:33:07No.1208947902
 渦潮3あってもクイック支援で強攻出せばバフかかるからどっちの場合でも支援最後で良い 
335:  24/07/08(月)17:33:52No.1208948069
 あってない
後者でも支援最後でクイック支援すればバフかけられる
後者でも支援最後でクイック支援すればバフかけられる
スポンサーリンク